|

〜 未来に羽ばたくダンサーのために 〜
17th Educational Ballet Concours
|
2022年3月29日(火)〜 30日(水)
会場:東京都中央区日本橋公会堂(東京都)
募集期間: 2022年1月1日(土)〜2月28日(月)
演目:クラシックバレエのヴァリエーションより自由選択
(スタイルは問いません。課題曲はありません)
本コンクールは、将来性あるダンサーの発掘、育成をすることを目的とし、ダンサーたちの日頃の練習の成果の発表の場になるよう開催しております。
★優秀者には、ロシア連邦の名門バレエ学校への無償留学や短期・長期留学のチャンスが与えられます。
★最優秀者には、「ロシア連邦政府スカラーシップ(1年~4年間)」(ペルミバレエ学校スカラーシップ賞)推薦候補賞のチャンスが与えられます。
★ロシア連邦4大国立バレエ学校公式審査員のみによる審査です。
《同時開催》
第6回エデュケーショナル・キャラクターダンス・コンクール
全幕物(白鳥の湖、ドン・キホーテ、コッペリア等々多数)を踊れる真のクラシックバレエダンサーの養成とキャラクターダンスの普及を願い、第6回キャラクターダンス・コンクールも同時開催いたします。
ぜひ多数のご参加を頂けますよう、コンクール関係者一同心よりお待ち申しあげます。
Prix du Japon株式会社 |
|
 |
協力校: |
ロシア連邦国立ペルミ バレエ学校
ロシア連邦国立ワガノワ バレエ アカデミー
ロシア連邦国立モスクワ バレエ アカデミー(通称:ボリショイ バレエ学校)
ロシア連邦国立ノボシビルスク バレエ学校 |
6th Educational Character dance Concours
|
日程: 〈本審査〉2022年3月30日(水)東京都中央区日本橋公会堂 〈予備審査〉3月26日(土)〜28日(月)
募集期間:2022年1月1日(土)〜2月28日(月)
クラシックバレエダンサーに欠かせないキャラクターダンス。日本国内においてはまだまだ馴染みのないキャラクターダンスのレッスンですが、キャラクターダンスを学び、身に付けることは、クラシックバレエの表現性や舞踊性を豊かにすることにもつながります。クラシックバレエの踊り手を目指す方にとって、有益な場になること、全幕物(白鳥の湖、ドン・キホーテ、コッペリア等々多数)を踊れる真のクラシックバレエダンサーの養成とキャラクターダンスの日本国内での普及を期待して、本コンクールを開催いたします。
自由課題と規定課題の2項目を審査します。規定課題は、ロシア連邦国立バレエ学校の現役ロシア人教師が3日間直接指導いたします。
Prix du Japon株式会社 |
|
 |
協力校: |
ロシア連邦国立ペルミバレエ学校 |
|
主 催 |
Prix du Japon 株式会社 一般社団法人ロシアバレエメソッド教育振興協会 |
共 催 |
株式会社ティーシーアイ ロシア国立ペルミバレエ学校日本校 |
後 援 |
駐日ロシア連邦大使館
ロシア連邦交流庁
デザインオフィス・射矢
|
|
|
|
|